2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

涙の成分

「女はよく泣く」といわれますが確かに強い感情が襲ってくると涙が出てくることが多いです。 ではどんな感情の時に涙は出るのでしょうか。 興味深いデータがありましたのでご紹介しますね。 悲しみ50% 喜び20% 怒り10% 次いで、同情、心配、恐怖と続きま…

脳疲労改善

疲れがなかなか取れない…そんなことはありませんか? そんなにからだを動かしているわけでもないのに疲れがとれないとしたら脳疲労を起こしているかもしれません。 からだの疲労と違ってなかなか自覚しにくいので深刻な事態になってから気づくこともあります…

傍観者心理

今日は傍観者の心理について話してみたいと思います。 苦しんでいる人に対して私たちが取る行為について興味深い研究があります。 カーテン越しの向こう側にいる人が突然てんかん発作を起こす真似をした実験です。 こちら側には1人しかいなかった場合85%の…

イメチェン!

テレワークが続いており 久しぶりにオフィスに来ました! 家ではzoomに繋がりっぱなしで仕事を続けているので腰が痛くなってきます。 なので、途中で皆で声を掛け合い ちゃんと運動も取り入れていますが やっぱり歩くだけでも 大切なことなんだなとつくづく…

集中力の育成

人は集中している時に脳の前頭前野を活発に働かせていることがわかっています。 チベットのお坊さんが半座で瞑想をしている状態をMRIで調べたところ前頭前野の左側が活発に活動していたそうです。 脳の前頭前野は思考や想像、計画や共感など人間たらしめ…

自由は孤独力を育てる

先日、大学生になった娘を 独り立ちさせたというママの話を聞きました。 話の内容は、大方自分が 寂しさと戦っているという話。 大切に育ててきた娘さんでしたから 巣立たせる親側の寂しさがヒシヒシと 伝わってきました。 娘さんも、最初は頻繁に 連絡をし…

心のサプリ

今日は心のサプリについてのお話です。 人の心構えは実際の肉体的能力に大きく影響を与えるといわれます。 ある実験でこんなことがありました。 普段の握力が45㎏だった人に催眠術で「あなたは弱い」と暗示にかけられた人が握力を測定したところ13㎏しか出せ…

フォーカス

突然ですが皆さんは、じゃんけんに強い方ですか? 私は「絶対に勝つ!」と思って臨むじゃんけんで負けたことがないんです(笑) 逆に「今日は負けるかな」と弱気で臨んだじゃんけんでは本当に負けてしまいます。 「じゃんけんなんて運なのに?」「勝敗の確立…

根気と自己主張

今日は「根気と自己主張」について 「ぐっと堪えて粘る力」と「自分の考えを主張する力」は対極にあると思われがちですが情動発達の専門家は並行して育っていくものだと言っています。 きちんと意見を言える子は簡単に投げ出さない力を持っているというので…

愛され上手♡

世の中にはいろんなご夫婦がいますが愛され上手な夫婦を親に持つ子どもはきっとたくさんの人から愛される人生を送るだろうなと思います。 なぜなら子どもは見て習うプロだからです。 特に人との関係性の持ち方は理屈ではなくシンプルに見本を見て真似るのだ…

イラついている女子中学生

今朝の電車の中でのことです。 ドアの横に寄りかかっている女子中学生がいました。 足を投げ出し 乗り降りする人の妨げになっているのに 足を引っ込めようとはしません。 どうみても挑戦的で 反抗しているように見えます。 イヤホンをつけて スマホをいじっ…

さんすうのセンス

皆さんは高校生の頃理系と文系どちらを選択していましたか? 算数や数学は好きでしたか? 文系を選択してきた人の中には算数は苦手だと感じる人が多いです。 よく話を聞くと難しい問題に四苦八苦した経験があったり「こんな公式を知らなくたって生きていくの…

親子

「親子というストレートな関係」 親子の間には面白い傾向があるようです。少し皆さんにご紹介しますね。 親の気質と子どもの気質の間に繰り広げられるもので 親が子どもを見た時に 自分に似ていると注意しない傾向があり 自分に似ていないと介入しすぎる傾向…

共感力を育てる

今日は共感力についてお話ししたいと思います。 「共感」 それは人間にとって欠かせないそれでいてとても複雑なスキルです。 共感とはどのようなことを指すのか調べてみました。 「共感とは、人が何を感じて何を考えているのかを言葉や言葉にならない手掛か…

“笑い”の科学的効果

私たちは何だかよく笑っています。最近はオンラインでつながり在宅で仕事をすることが増えましたがやっぱりよく笑っています( ˆoˆ ) 笑いは扁桃体が快と判断した時に生まれる感情で人をポジティブにさせてくれる効果があります。 それだけではありません。 …

「見方」を変えると

現場で頑張っている先生方からの相談でとても多いのが「子どもたちの特性」についてです。 具体的には「落ち着きがない」「感情がコントロールできない」「反抗的な態度をみせる」などがあります。 実際に園に行って子どもの様子を観察してみると必ずと言っ…

「困ったさんに困った!交流会」好評につき開催決定!

好評につき「困ったさんに困った!」交流会の開催が決定いたしました! セミナーではなくあくまでも交流会にこだわった今回の企画。先日、初めての試みで挑戦してみたところ私たちの緊張をよそにお集まりくださった方々が本当に素敵な方で一気に優しくあたた…

自尊感情

今日は「自尊感情」について書きます。 自尊感情の高さは人それぞれです。自分のことを価値が高いと思うのかそれとも価値が低いと思うのか これは思い込もうとしても難しく無意識の中の価値判断が振る舞いに出てきます。 また、自尊感情は自分の勝手な思い込…